• 夜、寝たいのになかなか寝付けないで困っている
  • 夜中に目が覚めてそこから寝られない
  • ぐっすりと寝た感じがしないので朝から疲労感がある
  • トイレでも無いのに何度も夜中に目が覚める
  • 睡眠薬が無いと寝られずに困っている
  • 睡眠障害の他にも病院では原因不明と言われる症状がある
  • 夜は寝れないのに日中は眠くて仕方がない
  • 枕や布団を変えてみたけどあまり効果がなかった
  • もっと遅くまで寝ていたいのにまだ暗いうちに起きてしまう
  • 何度も夜中に目が覚めるので寝た気がしない

1,入眠障害(中々寝付けない)

床に就いてもなかなか寝付けない状態。不眠の訴えとして最も頻度が高いと思われているが、大規模な実態調査によると、むしろ入眠障害よりも中途覚醒の方が多いことが判明している。診断としては、就床後1時間以上眠れない場合が目安となる。

2、中途覚醒(途中何度も目が覚める)

夜中に目が覚め、その後眠れない状態。うつ病、睡眠時無呼吸症、脳変性疾患(脳卒中、痴呆など)などでは多く発現する。高齢者では睡眠が浅くなるため、中途覚醒が出やすくなる。また、アルコールを飲むと寝つきがよくなるが、睡眠は浅くなり、中途覚醒および早朝覚醒が出やすくなって、睡眠全体の質は低下する。

3、早期覚醒(朝早く目が覚めて寝れない)

朝、意図したよりも早く目が覚め、そのまま眠れない状態。
高齢者に多く見られるが、これは加齢に伴い睡眠パターンが変化するためであり、生理的な現象である。また、うつ病の特徴的な症状でもある。

4、熟眠障害(寝たはずなのに寝た気がしない)

熟眠したという満足感がない症状で、目覚めた時に睡眠不足を感じる状態。睡眠が中断されたり、睡眠が浅い場合に起こりやすい。

 

この様なタイプがあり、原因は様々あるとされています。

「グッスリ寝たい」と思っておられるあなたにまずして頂きたい事はあなたの生活を1度ふりかえってふりかえってみる事です。

あなたがどのタイプにしても、日常生活の中で自律神経(交感神経、副交感神経)の切り換えが上手く出来ていない時に「不眠症」になり、睡眠に関してなんらかの障害が出て来ます。振り返って頂く時に意識して頂きたいポイントがいくつかあるので、ご紹介します。

  • 寝る前にスマホや携帯、タブレットなどを見ていないか?
  • 朝起きた時に日の光にしっかり当たっているか?
  • あなたが寝ている所の環境は整っているか?
  • 長時間昼寝をしていないか?
  • 日中しっかり動いているか?
  • スマホなどを目覚まし代わりにしていないか?

上記に挙げたポイントはほんの一部ですが、1度ご自身の生活を振り返ってみて下さい。「グッスリ寝たい」あなたに向けて、「不眠症」についての4つのタイプと日常生活の中で注意して頂きたい点を挙げました。

上記の様な明確な原因がハッキリしない不眠症を含める睡眠障害はどのタイプであろうと原因は一つです。

それは、自律神経の機能が低下している状態です。

特に不眠症の場合は自律神経の副交感神経の機能が低下して交感神経が優位になっている事がほとんどです。

 

不眠症の一般的な治療法

《睡眠薬と認知行動療法》

不眠症の治療は病院では認知行動療法、薬物での治療に大別されます。

明らかな不眠の原因があるならばそれを改善する様に努める事がまずは大切で、優先すべきことと思います。

ただし、精神的な問題だとしても向精神薬を服用するのはよくお考えください。向精神薬を飲み始めると依存性が高く、副作用が出たとしてもきっぱりと服用を辞めるのは容易ではないからです。

そして、明らかな問題がなかったり、生活や環境改善などをしたけども不眠が変わらない場合は睡眠薬を処方されます。病院によっては特に何か原因を見つけるような検査や問診もせずに『眠れない』と言ったらすぐに睡眠薬を処方する場合もあるようです。

もちろん、睡眠薬は不眠症を治す薬ではない事は言うまでもありません。

また、睡眠薬は副作用や依存症が深刻です。有名な副作用はとしてはうつ病です。

そして、うつ病になれば今度は向精神薬を出されてしまいます。こうなったら自体はかなり深刻です。健康な身体を取り戻すのはかなり困難と言えます。また、無理やり脳を麻痺させる様な薬ですから自律神経系、ホルモン系の機能低下を引き起こすので全身に影響を与え様々な病気や症状の引き金となります。

また、依存性が高く向精神薬と並んで飲み始めてしまったら薬を辞めようと思っても禁断症状が強く簡単には辞められなくなります。

当院での不眠症の施術法

当院では不眠症の施術をするのではなく『構造と機能』を正常にさせる施術のみを行います。多くの場合、不眠症の原因は姿勢が悪い事によって(構造が崩れる)自律神経機能が低下した結果です(機能の低下)。

自律神経は背骨から出ています。

姿勢が悪いという事は背骨に歪みがあり自律神経の働きを阻害している可能性があります。

ですから、当院では不眠症を治療するというよりも『構造と機能』を正常に戻す施術をすることで、後は患者さん自身の自己治癒能力が改善してくれると考えます。

 

施術の流れ

カウンセリング票を空欄の無いようご記入ください。

どんな些細なことでも施術の大きな参考となります。

患者様を理解する為にも宜しくお願い致します。

過去に遡ってお伺いします。

今ある痛みや不調だけでは根本的な施術ができません。

患者様のプライバシーを尊重できる環境にも気を配っております。

施術の原理原則をしっかりご説明します。

患者様のご理解・ご納得の上で施術に移行します。

インフォームドコンセントを大切にします。

カウンセリング8割施術2割と言われるほどカウンセリングは大事です。

「痛みや不調」だけに囚われず、見逃しがないよう入念に確認します。

スムーズで最大限の施術効果のため施術着にお着替え頂いています。

身体を締め付けるような服装は避けてください。

施術後、必ず再確認をします。

施術によって何がどう変わったか? 施術者だけでなく患者様と一緒に結果を共有します。